Googleサーチコンソールでサイトマップを登録する方法

こんにちは、SEO分析ツール「アナトミー」開発チームの江頭です。

検索エンジンは、Webサイトを巡回を効率的に行うためにサイトマップを利用しています。

Googleサーチコンソールでサイトマップを登録しておくと、Googleの検索エンジンがサイトマップを利用するようになり、クローラビリティが改善されます。

この記事では、Googleサーチコンソールでサイトマップを登録する方法や、エラーへの対処方法、サイトマップの管理方法を紹介します。

目次

サイトマップの必要性

クローラーは、世界中のウェブサイトを巡回し、リンクをたどりながら日々新たなページを発見しています。一方、サイトマップがあれば、クローラーはリンクをたどることなく、新しいページのURLを把握できます。

クローラーは、サイトに張り巡らされたリンクをたどるよりも、サイトマップからページを探す方が簡単かつ高速に実行できます。そのため、サイトマップは、クローラーがページを見つける速度を早めるクローラビリティ改善効果があります。

また、XMLサイトマップには最終更新日が含まれているので、更新されたページもクローラーが発見しやすくなります。

特に、ページ数の多い大規模なサイトでは、サイトマップによってクローラビリティ改善効果が高くなります。

サイトマップの登録だけでなく、ページ間の内部リンクをしっかりと構築することで、SEO効果がより高まります。

SEOチェックリストのダウンロード

Googleサーチコンソールでサイトマップを送信する

Googleにサイトマップを登録するには、Googleサーチコンソールを使います。

Googleサーチコンソールのアカウントがない人は、以下の記事を参考にアカウント登録してみてください。

サイトマップを送信する手順は、以下の通りです。

  1. Googleサーチコンソールのメニューで[サイトマップ]を選びます。
  2. XMLサイトマップのURLを入力し、[送信]ボタンをクリックします。
  3. サイトマップが認識されると、完了画面が表示されます。
新しいサイトマップの追加

Googleサーチコンソールでサイトマップを確認する

送信されたサイトマップが正しいかどうかは、Googleサーチコンソールのサイトマップレポートで確認できます。

サイトマップレポートは、Googleサーチコンソールのメニューで[サイトマップ]を選ぶと、「送信されたサイトマップ」に表示されています。

送信されたサイトマップ

送信されたサイトマップを見ると、Googleがサイトマップを認識したかどうかが分かります。

ステータスが「成功しました」となっている場合は、GoogleがサイトマップからURLを検出できたことを示します。一方、「取得できませんでした」「1件のエラー」と表示されている場合は、サイトマップファイルの取得に失敗しています。

サイトマップのエラーと対応方法

サイトマップのステータスがエラーになる場合の対応方法は以下の通りです。

エラー「取得できませんでした」の原因

サイトマップのステータスが「取得できませんでした」となるケース

sitemap.xmlが「取得できませんでした」というエラーになる原因は、サイトマップが存在しない場合やサイトマップのURLが誤っている場合などです。

エラーのあるサイトマップの行をクリックすると、詳しいエラーメッセージを確認できます。

「サイトマップを読み込めませんでした」の原因

サイトマップを読み込めませんでした

「サイトマップを読み込めませんでした」というエラーは、ファイルが存在しないか認証エラーが起きたことが原因です。HTTPエラーコードを見れば詳細が分かります。

「HTTPエラー:404」の場合は、サイトマップのURLが間違っていたり、サイトマップをサーバーにアップロードしていないなどの原因が考えられます。また、WordPressでサイトマッププラグインを利用している場合は、プラグインが正常に動作していなかったり、サイトマッププラグインが無効になっていることにより、発生することも考えられます。

「HTTPエラー:403」の場合は、サイトマップへのアクセス権限がないことを示します。

いずれの場合でも、ブラウザでサイトマップのURLにアクセスしてみてください。次のように、XMLサイトマップが表示されるようになればOKです。

XMLサイトマップをブラウザで表示

「サイトマップは読み取り可能ですが、エラーがあります」の原因

詳細エラーメッセージに「サイトマップは読み取り可能ですが、エラーがあります」と表示されている場合は、sitemap.xmlファイルの記述内容に誤りがあります。原因ごとの対応方法を紹介します。

「サイトマップが HTML ページです。」の場合

サイトマップが HTML ページです。サポートされている形式のサイトマップを使用してください。

「サイトマップが HTML ページです。」というエラーは、サイトマップがXML形式ではないことが原因です。Googleは、HTML形式のサイトマップには対応していないので、XMLサイトマップ形式を利用します。WordPressプラグインを使って、サイトマップを生成している場合は、プラグインの設定でXML形式での出力を有効化しているかどうかを確認してみてください。

「サポートされていないファイルフォーマット」の場合

サイトマップは読み取り可能ですが、エラーがあります:サポートされないファイルフォーマット

XMLサイトマップに構文エラーがある可能性があります。サイトマップファイルを直接ブラウザで開いてみてください。

「XMLタグが指定されていません」の場合

サイトマップは読み取り可能ですが、エラーがあります:XMLタグが指定されていません

サイトマップファイルが存在し、Googleから読み込みができるものの、サイトマップにURLが1つも指定されていない状態です。サイトマップには、1つ以上のURLを<url>タグで指定する必要があります。この場合も、実際にWebブラウザでサイトマップのURLにアクセスし、記述内容を確認してみてください。

その他のエラーについては、以下を参照してください。

サイトマップを更新する

XMLサイトマップのファイルを更新したり、WordPressでサイトマップ設定を変更したりした場合は、Googleにサイトマップが更新されたことを通知します。

通知方法には、以下のやり方があります。

  1. Googleサーチコンソールでサイトマップを再登録する
  2. サイトマップ更新通知URLにアクセスする
  3. プラグイン「Google XML Sitemaps」を使う

サイトマップを再登録する

Googleサーチコンソールに登録したサイトマップをいったん削除して、再登録する方法です。

Googleサーチコンソールで、サイトマップの詳細画面を開き、次の手順を行うと、サイトマップが削除できます。

  1. 画面右側にある「…」メニューを開きます
  2. [サイトマップの削除]を選択します。
「サイトマップの削除」メニュー

この後、「新しいサイトマップの追加」欄にXMLサイトマップのURLを再度入力して、登録します。

サイトマップ更新通知URLにブラウザからアクセスする

Webサイト更新の都度、サイトマップを作成している方にお勧めの方法です。ブラウザで、以下の URL にアクセスします。

http://www.google.com/ping?sitemap=サイトマップのURL

たとえば、当サイト(テクニカルSEOブログ)の場合は、次のようなURLにアクセスします。

Google がサイトマップの取得に成功すると、次のような画面が表示されます。

送信されたサイトマップを受信しました

この URL をブックマークしておき、いつでも呼び出せるようにしておくとよいでしょう。

プラグイン「Google XML Sitemaps」を使う

WordPress に Google XML Sitemaps プラグインが入っていれば、投稿を公開・更新した時、自動的にサイトマップ更新通知URLへ通知されるようになります。これは楽ですね。

WordPress.org 日本語
XML Sitemap Generator for Google Generate multiple types of sitemaps to improve SEO and get your website indexed quickly.

サイトマップに登録したページ間の内部リンクを調整する

サイトマップを登録し、Googleにページの存在を伝えることができたら、コンテンツ間の内部リンクを調整しましょう。

SEO分析ツール「アナトミー」の内部リンク分析機能を使うと、各コンテンツに設定された内部被リンク、発リンクが確認できます。

内部被リンク、発リンクがない、または少ない時には、リンクすることのできるページを探し、積極的にリンク関係を構築するようにしましょう。

Googleサーチコンソールでサイトマップを削除する

登録したサイトマップを削除するには、以下の手順で行います。

  1. Googleサーチコンソールのメニューで[サイトマップ]を選びます。
  2. 「送信済みサイトマップ」から削除対象のサイトマップをクリックします。
  3. 「…」メニューから「サイトマップを削除」をクリックします。
サイトマップの削除

なお、サイトマップを削除しても、GoogleはこれまでクローリングしたページのURLを持ち続けています。そのため、サイトマップを削除しても、検索結果には引き続き表示されます。

Googleのインデックスから情報を削除するには、以下の手順を参考にしてください。

Googleサーチコンソールに複数のサイトマップを登録する

サイトマップは1サイトにつき1ファイルではなく、複数ファイルで構成することができます。

例えば、ディレクトリごとにサイトマップを作成し、Googleサーチコンソールで各ディレクトリごとのサイトマップを指定する、という使い方ができます。サイト内で複数のシステムが稼働している場合に便利です。

2つ目のサイトマップも、1つ目のサイトマップと同じ方法で、Googleサーチコンソールに登録します。

まとめ

以上、Googleサーチコンソールでサイトマップを登録する方法を紹介しました。サイトマップを登録しておけば、検索エンジンのクローラビリティ改善につながります。SEO対策の一環として、忘れずにサイトマップを登録するようにしましょう。

最後に弊社ではサーチコンソールとGA4データを1つにまとめて分析ができる「SEO分析ツール アナトミー」 を提供しております。運用しているサイトのSEOチェックを行うのに必要な機能が揃ったダッシュボードプランは全て無料でずっとご利用いただけます。是非、アナトミーに無料登録してサイトのSEOチェックをしてみてください。

Webサイト運用の内製化支援サービス|REBUILD WEB-MKTG-SITE
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次